コンテンツへスキップ

週刊柏﨑

2023年2月1日

第921回 2023年「よろしくお願いします」

新年、明けましておめでとうございます。 昨年は、皆さまの心暖かいご声援を頂き、本当に有難うございました。 2023年、波...

カテゴリー クロワールカフェ・スタッフBLOG Comments: 0
2022年12月27日

第920回 2022年もありがとうございました。

今年も何をしたという実感も無いまま終わろうとしています。思い起こせば去年は夏場から年末にかけて2か月おきに入院、手術を繰...

カテゴリー クロワールカフェ・スタッフBLOG Comments: 0
2022年12月19日

第919回 ワールドカップ「アルゼンチン優勝」メッシ選手おめでとうございます

師走に入りました。正に「光陰矢の如し」今年もワープしたように最終月になってしまいました。ここのところ一気に寒くなっていて...

カテゴリー クロワールカフェ・スタッフBLOG Comments: 0
2022年11月2日

第918回「緑のDHAEPA」がバージョンアップ機能性表示食品になりました

11月になりました。朝晩ははっきり言って既に冬で犬の散歩には結構厚着して出かけています。今は秋とか春という過ごしやすい季...

カテゴリー クロワールカフェ・スタッフBLOG Comments: 0
2022年10月7日

第917回  アントニオ猪木逝く

10月に入りました。9月の半ばから毎週のように台風が上陸して、各地で大きな被害を出しました。私は3週続けて週末からQVC...

カテゴリー クロワールカフェ・スタッフBLOG Comments: 0
2022年10月7日

第916回    パンドラの箱が開いた

9月に入りました。あれ程喧しく鳴いていたセミの声も全く聞こええなくなりました。相変わらず日中は暑いですが、朝晩は長袖のシ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年10月6日

第915回 健康で長生きする秘訣

暑中お見舞い申し上げます。7月中旬以来約一か月ぶりの更新です。まあ、この一か月間色々なことが有りました。コロナが再び感染...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年7月11日

第914回 中性脂肪を下げることの重要性

  関西も6月下旬やっとこさ梅雨入りしたと思っていたのですがアッという間に梅雨明けしてしまいました。梅雨明けに...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年6月6日

第913回 老化に立ちむかうこと

6月に入りました。マンションの庭木の紫陽花が大きい赤と青の花を咲かせました。気温が急上昇していて京都は真夏日になっていま...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年6月3日

第912回 「意欲の低下」を避ける生活

5月も今週で終わりです。毎度この歳になりますと月日の経つのはワープに入った位速いです。あと数か月しますと67歳になります...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年5月19日

第911回 京都スタイルについて

5月も中旬に入りました。今週は前半が3月中旬並みの陽気で肌寒く、結構厚着をして出かけていましたが、後半にかけて気温が急上...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年5月13日

第910回 心の病を考える

この時期会社の近所の鴨川沿いを歩くと木々の葉の緑が眩しく、植物の命の息吹が感じられます。自宅マンションの入り口の植え込み...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年4月25日

第909回 吉野家炎上

4月も後半になってきました。朝晩はまだ少しだけ寒かったりするのですが、日が昇る日中は夏日になったりして汗ばむ位です。桜の...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年4月6日

第908回 これからの日本が必要なこと

今年もあっという間に4分の1が経過しまして4月に入りました。京都は、春の観光シーズン突入し、市内の桜の名所には多くの観光...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年3月22日

第907回 クロワールプロバイオティクス12が凄い理由

3月ももうすぐ終わり。気温的には正に三寒四温、徐々に暖かくなっているのでしょうが、早朝に犬の散歩に表に出ますと、寒さが身...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年2月21日

第906回 熊本のアサリの産地偽装に思う

多分、この冬最後の寒波到来で有りまして、週末にかけてかなり冷え込んでいます。天気予報では京都市内にも雪が積もるかもという...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年2月4日

第905回 節分の過ごし方

あっという間に1月が終了しまして、早くも2月に突入であります。今日は立春、暦の上では春ということですが、これから寒さは一...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年2月1日

第904回 クロワールアイQのTSV有難うございました

まだまだ寒い日が続いていますが、早朝に目覚めると、なんぼか外は明るくなるのが早くなったような気がします。 来週は節分です...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年1月21日

第903回 24日はクロワールアイQのTSVです

京都では、日によっては日差しが寒さを和らげるものの、寒波が到来していて本当に寒さが身に沁みます。 まあ、日本の裏側今は真...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2022年1月7日

第902回 新年明けましておめでとうございます

謹賀新年、本年もよろしくお願いいたします。 まあ、地球温暖化と言ったところで、冬はそれなりに寒いし、豪雪地帯には想像を絶...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年12月24日

第901回 2021年本当に有難う御座いました。良いお年をお迎えください。

1年という期間が過ぎる時間はいつも同じで、私が子供の頃もお爺ちゃんになった今も変わることは有りません。しかしながら、歳を...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年12月10日

第900回 緑のDHA&EPAの原料「ライフズ」はSDGsを推進する

師走も前半が過ぎ、京都は穏やかな日が続いています。ただ、先週早朝に関東と関西で結構大きい地震がありまして、気分的にはイヤ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年12月3日

第899回 NアセチルグルコサミンDXで強い歩く力を

2月師走に入りました。コロナに揺れた1年でありましたが、泣いても笑ってもあと一か月間、どうせだったら、笑って残り少なくな...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年11月29日

第898回 チョット難しいですが、日本の未来が不安な訳

11月も最終週になり、来月は早くも師走、1年が過ぎるのはあっという間です。今週初めに京都には、久しぶりのまとまった雨が降...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年11月19日

第897回 「観賞」はOKだけど「飼育」はイヤ

日が暮れるのが、本当に早くなっていて、五時になると外は真っ暗です。気温も急激に下がっていて、お爺ちゃんの私は早くもパッチ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年11月12日

第896回 アメリカは肥満大国

今週に入って急激に冷え込んできています。朝に犬の散歩に出ると、吐く息が白いですね。体感的には、もうすっかり冬でして、本当...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年11月5日

第895回 ガンについて考えること

11月に入りました。今年も残すところあと2か月、本当にアッという間の2021年で有りまして、私は四捨五入すればなんと70...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年11月2日

第894回 弱い日本でいいのですか?

京都では、週初めに久方ぶりに雨が降りまして、気温的には秋を一気に吹っ飛ばして冬モードに突入したようです。ただ、週央から天...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年10月27日

第893回 【NアセチルグルコサミンDX】凄いバージョンアップ!

週明けから気温が一気に下がりまして、愛犬の散歩には薄手のダウンを着ています。先週は、日中ほぼ毎日真夏日で日差しもかなり強...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年10月27日

第892回 真鍋淑郎先生、ノーベル物理学賞受賞おめでとうございます

「天高く馬肥える秋」、今週に入り、正に秋晴れの日が続いています。先週末に関東に上陸の可能性があった大型の台風は海上を通過...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年10月5日

第891回 遊びから生まれる新ビジネス

10月に入りました。陽気は完全に秋でありまして、日中に気温が上がっても風が涼しく、年間を通して一番過ごし易いですね。ただ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年10月5日

第890回 流行りのかき氷について

9月も最終週になり、秋らしく過ごし易い陽気になりました。シルバーウィークの連休は日本を通過したと思ったら直角に右折した台...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年9月21日

第889回 終わる時

9月も中旬なりましたが、日中はまだ真夏日なることも多いです。ただ、今の真夏日と真夏のそれとは全く違い、気温の暑さにも秋ら...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年9月10日

第887回 伊勢神宮にお参りすることをお薦めします

9月も二週目に入り、一気に秋めいてきました。週初めに関東地方でいきなり気温が下がったと思ったら、富士山で初雪が観測された...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年9月6日

第886回 タリバン復権のアフガニスタン(中村哲先生を偲ぶ)

9月に入りました。今年も早3分の2を経過しまして、毎度お馴染みの、この歳になると月日の経つのはアッという間です。10月に...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年8月20日

第885回 「誤嚥性肺炎」にならない為にすること

お盆が終わりました。五月蠅いくらい鳴いていたセミの声もぴったり聞こえなくなり、気が付けば8月も後半になろうとしています。...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年8月13日

第884回 オリンピックが終わって

色々有りましたが、東京オリンピックが終わり、日本はお盆であります。このコロナ渦、多くの人は帰省もままならず、何かと制約の...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年8月6日

第883回 日本独自の居酒屋文化

もう日本中がうだるような暑さで、各地で猛暑日を記録しています。日によっては、日本で一番気温が低いのが沖縄なんてことも、今...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年7月23日

第882回 東京オリンピック、パラリンピック開幕

7月も後半に差し掛かり、早くも今年の半分が過ぎようとしています。九州、関東に数日遅れて関西でも梅雨が明けました。たった一...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年7月16日

第882回 気になる老後(週刊現代)が愛読書の理由

7月7日にQVCでクロワールアイQのトゥデイズプラス(TP)のオンエアが有った為に、先週は東京に出張していまして「週刊柏...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年7月2日

第881回 健康食品の社長のガン闘病記第4話

7月に入りました。今年も半分を経過した訳で有りまして、悲しくなる位時は早く過ぎていきます。この10月で66歳になりますが...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年6月25日

第880回 コロナワクチン接種しました(1回目)  

京都はこのところ天気が良く、気温もかなり上昇しています。ただ、夕方に会社を出ると、車のウインドウに水滴が溜まっていたりし...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年6月18日

第879回  健康食品の社長のガン闘病記 第3話

今週、関東甲信越地方が梅雨入りしました。関西が梅雨入りしたのが今迄無い位早かったので、とっくに関東もと思っていましたが、...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年6月11日

第878回  ライフズDHA,EPA(藻由来DHA,EPA油)が凄い週刊柏崎 

今週に入って気温がドンドン上がっていて、連日の真夏日を記録しています。九州では早くも気温が35℃を突破し猛暑日を記録する...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年6月4日

週刊柏崎 第877回 本物のガンから生還すること(健康食品の社長の闘病記)第2話 

6月に入りました。週明けから続いた晴天のお天気も週末にかけて西から崩れそうです。今週の水曜日、京都では多分今年一番の暑さ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年5月31日

週刊柏崎 第876回 本物のガンから生還すること(健康食品の社長の闘病記)第1話 

西日本は例年よりかなり早く梅雨入りとなりました。九州では大雨が降ったり、関東ではところによっては雹なんて、もう最近の梅雨...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年5月21日

週刊柏崎 第875回 梅雨入り

九州、中国地方に引き続き関西も梅雨入りしました。観測史上で一番早い梅雨入りだそうで、今週初めから天気がぐずついています。...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年5月14日

週刊柏崎 第874回 ワクチン接種について考える

5月も約半分が過ぎようとしています。この頃、いきなり真夏日になったかと思うと、翌日には気温が10度以上下がって肌寒くなっ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年5月7日

週刊柏崎 第873回 医療差別を許してはいけません 

五月に入りました。昔からこの青葉茂る季節が一年を通して一番好きでして、生命感溢れる薫風を吸い込むと、こんなオジイチャンで...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年4月30日

週刊柏崎 第872回 環境や人権、地上や海洋を継続して守るSDGsという運動知ってます?

昨年、今年とコロナによる日常の生活は厳しい制約を求められるもので有り、私達は相当のストレスや不安を持って毎日を暮していま...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年4月23日

週刊柏崎 第871回 立ち飲み宴会は止めましょう 

新年度入の4月も早後半に差し掛かってきました。今週は京都でも天気予報で気温が上昇して真夏日になると言いますが、体感的には...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年4月16日

週刊柏崎 第870回 松山英樹選手やったね!マスターズ選手権制覇

4月も半ばになりました。気温が思った程上がらず、日中も結構寒かったりします。最近は桜が開花するのが早く、3月の下旬には桜...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年4月9日

週刊柏崎 第869回 競泳池江選手の復活とMLB大谷選手の常識外のプレイ

例年よりも1週間以上早く開花しました京都の桜がほぼ終了しました。まだ辛うじて花は残っていますが、花弁が目立つようになって...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年4月2日

週刊柏崎 第868回 高校の家庭科の授業で投資信託って

今年も早今週から新年度入り、私はこの10月で66歳になりますので後期高齢者まで10年を切ろうとしています。このところ週末...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年3月26日

週刊柏崎 第867回 将来どんな職業になりたいか。会社員、マジですか?

3月も今週で終り、来週は新年度入りで新社会人や新入生は新しい生活に期待や不安を抱いていることでしょう。まあ、私は元気でや...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年3月19日

週刊柏崎 第866回 私が今ビビっているもの

日本各地で桜が咲き始めました。京都でも二条城の桜の開花が確認されて開花宣言が出されました。なんでも例年より2週間近く早い...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年3月12日

週刊柏崎 第865回 東日本大震災から10年経ちました

3月も2週目になりました。朝晩はまだ寒く感じますが、日中陽が上がると汗ばむ位です。桜の蕾もピンクになり、もうすぐ京都は桜...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年3月5日

週刊柏崎 第864回 今の株式市場はバブルなのか

3月に入りました。流石に感じが春っぽくなってきましたが、京都は景況感と同様に寒さが身に沁みます。今年の桜の開花予想は3月...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年2月26日

週刊柏崎 第863回 学生時代は貧しかったという思い出

2月も今週で終わりあと一か月もすれば桜の花も咲く訳です。毎日が暖たかったり、寒かったり正に三寒四温状態なのですが、年金受...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年2月19日

週刊柏崎 第862回 人生がやり直せたら

立春が過ぎた辺りから京都は日中本当に暖かく、天気も良かったですね。ただ流石にこのまま春になる筈も無く、今週中頃から一気に...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年2月13日

週刊柏崎 第861回 オリンピック開催するのは科学的に考えて

2月も2週目に入り、寒さも少し和らいできたように感じます。朝晩は相変わらず冷え込みますが、日中は気温が上がり日向で身体を...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年2月5日

週刊柏崎 第860回 免疫細胞の強化には還元型コエンザイムとライフズDHA

暦的には立春になりましたが、まだまだ寒い日が続いています。昨年からの太平洋サイドの水不足もこのところのまとまった雨でなん...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年1月29日

週刊柏崎 第859回 今年の恵方は南南東、皆でコロナの収束を祈りましょう

2021年と年が変わったと思ったら、早一か月が過ぎようとしています。先週末からこの冬初めてといっていい纏まった雨が降りま...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年1月22日

週刊柏崎 第858回 クロワールアイQのTSV本当に有難うございました

令和3年1月もあっという間に後半に入りました。太平洋サイドはこの冬本当に雨が降りませんね。 東北から上信越では驚くくらい...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年1月15日

週刊柏崎 第857回 ノーベル賞受賞の4人の先生のコロナ対策に対する提言

年末から新年にかけて日本列島を覆った非常に強い寒波ですが、やっと今週半ば位から緩んできています。それでも早朝の寒さは厳し...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2021年1月8日

週刊柏崎 第856回 2021年年初に思う「明けない夜は有りません」

謹賀新年、大波乱の2020年が終わり、2021年になりました。年末に日本をかなり強烈な寒波が襲うという天気予報に慌てて車...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年12月28日

週刊柏崎 第855回 波乱の2020年有難うございました

師走も後半に入りました。先週は大雪が東北、北関東、北陸地方で降りまして、関越自動車道では数千台の車が立ち往生しました。何...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年12月18日

週刊柏崎 第854回 基礎代謝を上げることで内臓脂肪を落とす

今週初めから寒波が到来しまして、京都は今年一番の冷え込みです。天気予報では市内でも雪が降るかも知れないとのことです。この...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年12月11日

週刊柏崎 第853回 飼い犬に手を噛まれる

朝晩の気温はかなり冷え込んで、吐く息も白いのですが、日中は天気が良く、太陽が上がると汗ばむ程です。考えてみると暫く雨が降...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年12月4日

週刊柏崎 第852回 取りあえずGOTOキャンペーンは停止で

12月になって京都は一気に冷え込みがキツクなってきました。今年はラニーニョ現象で厳冬になると言う話であります。先月初めま...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年11月30日

週刊柏崎 第851回 元凶は元気なコロナ感染者 

先週末位から急激に冷え込んできています。朝晩の陽気はもう冬ですな。何でも来週はもっと寒くなるそうで、師走は関東に毎週のよ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年11月20日

週刊柏崎 第850回 コロナの感染拡大に思う

全国的に天気が良く、暖かい日が続いています。秋の行楽シーズンには、とても適した天候であるのですが、恐れていたことが現実に...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年11月14日

週刊柏崎 第849回 新型コロナウィルスのワクチン

11月に入り大分冷え込んできました。同じ京都市でも南部と北部では気温差がかなり有りまして、エーエルジャパンの有る京都市北...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年11月6日

週刊柏崎 第848回 もう一度「雨ニモマケズ」の生き方を考えましょう

今年も残すところ2か月、11月に入りました。このところ、本当に寒くなってきていまして、少し前に毎日の暑さにヒーヒー言って...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年10月31日

週刊柏崎 第847回 アメリカ大統領選挙の行方

10月今週で終わりまして、あと2か月であっという間に今年も終わろうとしています。陽気的には初冬に突入でありまして朝晩の犬...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年10月23日

週刊柏崎 第846回 「基礎代謝」を上げることが大切な訳

10月も後半になって気温が急激に低下しています。朝晩の犬の散歩にはかなり着込んで出かけるのですが、本当に寒いですね。今年...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年10月16日

週刊柏崎 第845回 皆さんはオードリー・タンという人を知っていますか

見たことが無い進路をたどった台風14号でありますが、関東の一部や伊豆七島に大雨をもたらしました。10月9日日曜の深夜1時...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年10月9日

週刊柏崎 第844回 光免疫療法が保険適用に

10月6日で私も65歳になりました。妹から「長生きしてね」というメールが届きまして、もう私もそんなことを心配されるような...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年10月2日

週刊柏崎 第843回 「半沢直樹を観終わって」

10月に入りまして、今年もあと3か月で終わりです。まあ、令和という新元号になりまして正直余り良い事が無いのですが、今年の...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年9月25日

週刊柏崎 第842回 モーニングショーで腸内細菌の特集

9月も早最終週、来週は10月に入ります。この4連休でありますが、全国的に天候に恵まれまして各地で本当に多くの人出があった...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年9月19日

週刊柏崎 第841回 大阪なおみ選手の7枚のマスク

大型の台風が連続して日本を通過しまして、朝晩めっきり涼しくなってきました。それでも日中は、それなりに暑いのですが、以前と...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年9月11日

週刊柏崎 第841回 日本をリセットする時

大型の台風が連続で九州をかすめるように通過しました。先週末の台風10号は過去最大級の規模と言われた伊勢湾台風に匹敵すると...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年9月4日

週刊柏崎 第840回 台風の前にハザードマップの確認を

9月に入りました。京都では、相変わらず日中は凄まじい暑さであるのですが、それでも朝晩はそれなりに秋っぽく涼しく感じられる...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年8月28日

週刊柏崎 第839回 堀ちえみさんの努力

8月も今週で終わり、来週はもう9月、今年も3分の2が経過した訳であります。正に「光陰矢の如し」本当にターボが、かかったよ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年8月22日

週刊柏崎 第838回 コロナで病院が無くなる日

8月もお盆が過ぎまして、後半になりますが、日本中が茹るような暑さであります。京都も連日の猛暑日でありまして、外出は間違い...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年8月15日

週刊柏崎 第837回 半沢直樹再び

全国的にお盆休みに入っていまして、京都でもボチボチですが、他府県ナンバーの車を見かけます。それでも外国人旅行者は殆どいま...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年8月7日

週刊柏崎 第836回 イソジンでなくリステリンをお薦めする理由

天気予報通り、8月に入って気温が凄まじい勢いで上昇しています。今週京都では、日本最高の36,4度を記録しまして、表に出る...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年7月31日

週刊柏崎 第835回 今国会を休むってどうよ

7月も最終週、暦的には、今は真夏と言っても良いのですが、思ったよりそんなに暑くない日が続いています。先日テレビの天気予報...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年7月22日

週刊柏崎 第834回 今歯周病の予防が大切な訳

先週の土曜日曜は久しぶりに天気が良く、関西では京都を始め各地で猛暑日を記録しました。至る処からセミの鳴き声が聞こえてきま...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年7月19日

週刊柏崎 第833回 GO TOキャンペーンにはPCR検査で陰性を確認してから

7月も後半になってきましたが、毎日が鬱陶しい雨模様の天気の日が続いています。九州、中国地方を襲った豪雨の後片付けが済んで...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年7月10日

週刊柏崎 第832回 毎年降る命を脅かす豪雨に備えること

本来で有れば、今は京都で最大のお祭りである祇園祭の真っ最中でありまして、市内には鉾や山車が建てられて地元民や観光客で賑わ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年7月4日

週刊柏崎 第831回 新型コロナウィルスとは共存出来ません

マンションの入口の植え込みの紫陽花も色あせて、今週から7月に入りました。令和2年がもう半分過ぎたとは思えないですな。まあ...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年6月26日

週刊柏崎 第830回 食後にお腹の張る方はSIBO(シーボ)という病気かも

6月も早最終週になりまして、今年もあっという間に半分が経過しようとしています。近年の梅雨は豪雨と真夏日の日が目まぐるしく...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年6月19日

週刊柏崎 第829回 腸内ではビフィズス菌が減った分悪玉菌が増えます

京都も梅雨入りとなり、先週末から日曜にかけて結構の量の雨が降りました。マンションの入口の植え込みの紫陽花は僅か二日程で満...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年6月15日

週刊柏崎 第828回 緑のDHA,EPA&ゴールデンユーグレナは凄い

6月に入りまして急激に気温が上昇しています。朝の犬の散歩に出かける時は、結構涼しく過ごし易いのですが昼間になりなすと30...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年6月5日

週刊柏崎 第827回 腸の内の善玉菌はビフィズス菌だらけ

6月に入り、早くも九州の一部では梅雨入りの発表がされています。確かに、京都でもそろそろ梅雨入りかなという日があるものの、...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年5月29日

週刊柏崎 第826回 SNSを使えないお爺ちゃんの独り言

日本全土で緊急事態宣言が解除になりまして、京都では正に五月晴れの天気に恵まれています。エーエルが有ります北山も市立植物園...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年5月22日

週刊柏崎 第825回 何だかんだ言っても最後は「自然免疫力」

いやはや今週は、先週の陽気が嘘のように肌寒くなっています。30℃近い気温がいきなり10度以上下がると、体調の管理は大変で...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年5月18日

週刊柏崎 第824回 自粛してもたいして変わらない私の生活

このところ京都では30℃近い気温になって一気に暑くなってきました。先週QVCのオンエアの為に東京に出張しましたが、明らか...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0
2020年5月8日

週刊柏崎 第823回 「自然免疫」と「獲得免疫」

ゴールデンウイークが終わりました。天気に恵まれ、気温も上がり本来であれば観光名所や都市部では凄い人出であったと思いますが...

カテゴリー 週刊柏﨑 Comments: 0

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 10
  • 11
  • »

最近の投稿

  • 第921回 2023年「よろしくお願いします」 2023年2月1日
  • 第920回 2022年もありがとうございました。 2022年12月27日
  • 第919回 ワールドカップ「アルゼンチン優勝」メッシ選手おめでとうございます 2022年12月19日
  • 第918回「緑のDHAEPA」がバージョンアップ機能性表示食品になりました 2022年11月2日
  • 第917回  アントニオ猪木逝く 2022年10月7日
  • 第916回    パンドラの箱が開いた 2022年10月7日
  • 第915回 健康で長生きする秘訣 2022年10月6日
  • 第914回 中性脂肪を下げることの重要性 2022年7月11日
  • 第913回 老化に立ちむかうこと 2022年6月6日
  • 第912回 「意欲の低下」を避ける生活 2022年6月3日

バックナンバー

カテゴリー

  • クロワールカフェ・スタッフBLOG
  • クロワール通信
  • 週刊柏﨑

©2023 週刊柏﨑

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る