【第928回】京都の夏、今日のこの頃

このところ毎日が物凄く暑くて、汗かきの私には地獄のような日が続いています。外出して炎天下の中歩くと、日本ってこんなに暑い国だっけと思いますね。

昔の株屋時代に海外勤務として赴任したのが、香港でありました。初めて訪れた香港は灼熱の暑さというよりは、凄く蒸し暑くさながら低温のミストサウナのようでありまして、あれはあれでしんどかったのを記憶しています。

私が今の日本の暑さと同等の暑さとして覚えているのが、香港現法で社員旅行として行ったタイのバンコクです。季節は正に今ぐらいだったと思います。

バンコクのスクインビット地区にあったホリデーインに泊まって、一人でホテルからほど近いそごうデパートに行こうと外出したのですが、あの時体感した暑さは、正直尋常な暑さでは無かったですね。50m程歩いて、「これ以上歩いたらもうホテルには戻れないな」と感じて引き返したのですが、まあ大げさではなく、命を脅かすような暑さでありました。

だってホテルのプールの水が熱くて危険だから入れないくらいの日差しなんです。まあ、今の日本はそれくらい暑いですな。

皆さん、お変わりなくお過ごしでしょうか。

それでもインドのムンバイやデリーでは今や50℃越えは当たり前というし、多分バンコクも更に暑くなっているのでしょう。最早、地球の温暖化ということは止められないのかも知れませんが、それでも一人一人は地球に優しく労るような暮らしをしなくてはなりません。

私が家族と京都に移り住んで27年になろうとしています。生まれ育った東京に暮らしたのは30数年ですので、いずれ京都が一番長くなるのでしょう。私と九州生まれの家内はそこまででは有りませんが、娘と息子はもうネイティブな京都弁を話しますし、押しも押されぬ京都っ子であります。良く情報番組で京都人は性格が余りよろしくないといいますが、長く暮らしていますと別にそんなことを感じたことは有りません。古くから京都に暮らす、「田の字」という地区の人は、確かに初めはとっつきにくいかも知れませんが、気心が知れると面倒見は良く、人情にも厚いです。因みに「田の字」地区というのは南は五条通り、北は御池通、東は河原町通、西は堀川通りに囲まれた京都で一番栄えた地区をいいます、この地区の不動産価格が一番高いです。

 

ご存じの通り、京都は碁盤の目という位、東西に延びる道と南北に延びる道で区画が分けられていまして、住所を表すときはこの縦の道と横の道でその場所を指定する訳です。

例えば、京都一番の繁華街の高島屋があるところは、四条通りと河原町通りの交差点にありますので、四条河原町といいまして、この方法で京都の住所は殆ど表示できます。

市内は碁盤の目のようになっていますので、北に行くのを「上がる」南に行くのが「下がる」といい、あとは滋賀方面が東、大阪方面が西で非常にシンプルです。まあ、ですからこそメジャーでは無い場所ですと住所の最後に西入る、三筋目下がる3軒目などというとんでもなく長い住所表示となるのですね。

ここ数年のコロナ渦で京都も大きく変化しました。ご多分に洩れず、京都でも不動産の値段は大きく上がりました。コロナで閑古鳥が鳴いていたホテルは開発がとん挫し、その代わりにマンション建設が多くなりましたが、それでもマンションは飛ぶように売れ、価格もドンドン上がりました。「田の字地区」では100平米以上のマンションは2億円近くなりました。

正直「こんな高い値段で誰が買うねん」と思っていたのですが、やっぱり京都人でそんな高価なマンションを買う人は少なく、話によると中国人がかなりの戸数を買ったそうです。

実際、3年間続けて京都市の人口は減り続けていまして、街中は中国人名義の住まいばかりになっています。この流れは商業地域でも同様で、京都の台所と言われている錦市場は4割近くが中国人所有となっていて、錦市場を歩くと、以前のような京都特有な食材を販売している店舗が減り、食べ歩きの店ばかりなっています。

確かに、形式上はコロナが終了して、京都には海外からの旅行者が増えていまして、以前のインバウンドによる活況を取り戻しているように見えなくも有りません。しかしながら、京都で商売をする店舗や人は大分変ってしまったような気がします。

ところが、つい最近はその状況さえも変わってきたという話を聞きました。ご存じの通り、現在中国では未曽有の不動産不況が問題になっていて、あれだけ京都のマンションや商業施設を買いまくっていた中国人が売りに回っていると言います。それも、明らかに損をしているのにも拘わらず、投げ売りに近いという話です。まあ、一回国外に持ち出した資産を簡単に手放すとは考え難いのですが、そういう動きが出ているのは間違いないといいます。

まあ、日本にしろアメリカやユーロ諸国もコロナ後の景気は限りなく不透明です。日本に於いては、皆さんの資産、取り分け不動産に関しては今後細心の注意は必要でしょうね。モノや公共料金は上がって、日本は完全にデフレからインフレに変わってきています。しかしながら、国民の所得は上がったと言っても、物価上昇に追いついておらず、実質賃金はずっと下がっています。インフレを止める為に金利を上げることも出来ない、それでもコロナ補助金の穴埋めや、拡大する防衛費を捻出するために、国は増税することしか考えていません。正に八方ふさがりになった日本が今後どううなるか、私はとっても不安です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする