第921回 2023年「よろしくお願いします」

最終更新日

Comments: 0

新年、明けましておめでとうございます。

昨年は、皆さまの心暖かいご声援を頂き、本当に有難うございました。

2023年、波乱の年が始まりました。今年は去年に増して不安な状況になることが予想されます。泥沼化しているロシアとウクライナの戦争、いまだ収束しないコロナ、世界的な経済不況と解決しなければならない課題は山積されています。

それでも今年は「卯年」、皆さまと共に飛躍の年になるように頑張りたいと思います。

エーエルジャパンは常に皆さまに寄り添い、歩む会社でありたいと思っています。

健康は私たちの大切な財産です。その健康を守る為に尚一層精進していきます。

皆さまには、本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

2023年最初の「週刊柏﨑」が1月最終日となってしまいました。年明けから割と暖かい日が続いていて、まあ地球温暖化と言う話も頷けるような陽気でありましたが、1月後半から日本各地で大雪は降るは、まるで冷凍庫のような寒さであります。京都でも本当に久方ぶりに大雪が降りまして、市内は大混乱に陥りました。普段は車で大体30分位の大津から京都が6時間近くかかったり、通勤電車に10時間近く閉じ込められたりしたようです。私達家族が京都に移り住んだ25年前は毎冬それなりの積雪を伴う雪が降ったものですが、最近は殆ど雪が積もった記憶が無いですな。以前は冬には必ず付け替えていたスタッドレスタイヤも今は必要性を感じません。ただ、薬科大を出て奇跡的に薬剤師になった娘が何をとちくるったか能登に赴任して、会いに行くためにタイヤを購入しまして、娘が京都に帰った今でも冬にはスタッドレスタイヤに付け替えるのが習慣です。

まあ、この予想外の大雪もスタッドレスタイヤのお陰で市内を移動する限り支障は有りませんでした。

ただ、これだけ寒いのはかないませんな。私は寒いのも暑いのも苦手というか大嫌いな、要はこらえ性が無いのですが、やっぱり寒い方が嫌ですね。冬は暗い時間が多いのも好きでは有りません。

1月22日のQVCでの「クロワールアイQプラス」のTSVでありますが、皆さんの大きなご支援のお陰でソールドアウトとなりました。これで「アイ」のTSVでは3年連続のソウルドアウト、厚く御礼申し上げます。

番組を担当して頂いた古沢ナビ、西貝ナビ、日比野ナビとクロワールアイについて熱い想いを伝えて頂けて11時の段階で在庫が無くなりました。また前日よりパピリオの稲田先生、千代一西田会長、ウールファクトリー樋口社長、クロワールの女神田代真弓さん、渡辺公海さん、毎日健果鄭社長からの応援メッセージを頂きました。

ルテインとゼアキサンチンなど引き続き入手困難であります。また全ての原材料や工賃が上がっていますが、これからも良い商品を出来る限り安価でお届け出来るよう頑張ります。

近頃、色々なモノの値段が上がって大変なんですが、特に卵の上がり方は半端では有りません。1パック400円~500円ってマジかよと言う感じです。考えてみると、卵は物価の優等生であり、私が子供の頃から殆ど値上がりしていないのですね。

鳥インフルエンザが全国的に流行して、感染防止の為に卵を産む鶏を焼却してしまったのが原因と言われています。

ただ、餌代や電気代とか諸経費が爆上がりなのも大きな要因でしょう。まあ、鳥インフルエンザが治まったとしても、卵が以前のような値段に戻ることは無いでしょうな。日本の養鶏業者を救う意味でも私たちはこの卵の値上げを許容するべきです。商売として成り立たなくては日本の養鶏の未来は有りません。その意味で岐路に立たされているのが、酪農家です。養鶏業者のようにコストアップを商品価格に反映出来る業者と違って酪農家はそれが出来ません。何故なら、牛乳の値段は大手の乳業会社にコントロールされていて、生乳の出荷価格を簡単には上げられないからです。乳牛の餌代や電気代など飼育コストは鶏などに比較出来ない高額であるのに、そのコスト増を価格転嫁出来ないのですから、商売として全く成り立たないというのが現状です。なんと乳牛の子牛が500円でも売れない現状を国はどう考えているかということです。

昔、日本の農業の柱である稲作に日本政府がどのようなことをしてきたかご存じですか。コメの消費量が減ってコメ余りになった時に、日本は「減反政策」をとりました。要は田んぼを潰すことに補助金を出したのです。そのくせ、日本は日本人の口に合わない輸入米の量を減らすことをしませんでした。その結果、日本の稲作農家は大きく減り、最早壊滅状態です。

日本政府は、酪農家存続の危機的状況に際し、今また同じ愚行を犯しています。それが「酪農経営改善緊急支援」とって、乳牛を1頭減らすと20万円上げるという補助金政策です。現在、食料自給率の低さが日本の問題になっているというのに、裏で政府は農業や酪農を潰すようなことをしています。

申し訳無いのですが、私は牛乳が好きでは有りません。でもココアやチーズ、クリームなどの乳製品は好きなので、頑張ってこちらを食したり、飲んだりしています。

国として厳しい産業にお金を出すことは当たり前だと思いますが、将来に向けて展望の持てないその場しのぎのような政策は出すべきでは有りません。

本当に日本の未来はどのようになってしまうか暗澹たる思いです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする