週刊柏﨑 第661回_インド出張PART3(インド人ってカレーに飽きないのですかね?)

最終更新日

Comments: 0

相変わらず物凄く暑い日が続いていて、日中に表に出るのが本当にしんどいです。

足を捻挫してから数週間テニスを控えていたのですが、この日曜日に久々にプレーをしたのです。

まだ足首が少し痛むので、ラリーを中心にして余り走らないようにしたのですが、まあ、あの暑さは尋常ではなく、1時間もプレーすると本当に意識が遠のきますな。

8月16日は、京都のお盆の風物詩であります「大文字」が行われました。

京都はご存知の通り盆地でありまして、京都を囲む5山に「大」「妙」「法」「舟形」「鳥居」のかがり火が焚かれます。

20時位に薪に火が焚かれ30分程度で本当にあっという間に終わってしまいますが、夜空にゆらゆらと火で描いた文字が躍る様は幻想的であり京都の夏を彩るイベントであります。

それにこの大文字の送り火は、京都駅から北の京都市内であればどれかの文字や形が見られるので、京都人なら殆どの人が一回は見たことがある市民にはなじみがあるイベントであります。

今年は前日の午後に、もの凄いゲリラ豪雨が降りまして何かやばそうな感じがしていたのですが、実はこの大文字の日、雨が降ったという記憶がないので、多分大丈夫でしょうと思っていました。

当日、大文字の6文字中、5文字が屋上から見ることが出来る知り合いのお店を予約しまして、久しぶりに家族で大文字の送り火を鑑賞しようとしたのですが、点火時間の少し前から突然ゲリラ豪雨が降りまして、送り火は何とか点火したもののあっという間に消えてしまいました。

まあ、私達京都市民は来年また見ればいいのですが、他県からこの大文字の為に京都を訪れた方々は本当に残念であったと思います。

お店の方が言うには、「45年間、大文字を見る集いを開いてきて、こんなことは初めて」ということであります。

皆さん、お変わりなくお過ごしでしょうか。

オリンピックのライブが真夜中に行われていまして、一回観だすと、もう寝むれなくなってしまいます。

ここ数日、錦織選手のテニスとか卓球、バトミントンとほぼ徹夜状態でありまして、完全に寝不足状態であります。

さて、インド、バンガロールでのマリーゴールド畑の視察の続きであります。

ホテルで朝目覚めますと、何やら表から激しい雨音が聞こえます。

その日はマリーゴールドの畑で私が農夫の格好をして、マリーゴールドの収穫を手伝う予定でありまして、そりゃそんな日に大雨ときたら、絶対に避けたい状況であります。

ホテルのビッユッフェで朝ご飯を食べたのですが、まあ案の定確実に食べられそうなのが野菜と果物でありまして、その他に選んだスープは辛すぎて殆ど飲めずに野菜と果物という鳥のような朝飯を食べながらAVTの社員が車で迎えにくるのを待ちました。

その間も雨は一向に止む気配が無く、ケミン社の酒井女史に「もう止めません」と提案するも「何があっても行きます」と取り合って貰えず、悲痛な面持ちで雨空を眺めていました。

そこにAVTのマリーゴールド部門を担当するスタッフが迎えにきまして、撮影で私が着る衣装を差し出しました。

農民の服と思ったのですが、そこにあるのは、沢山のインド人が訳もなく踊るインド映画で主人公が着ているピカピカのマハラジャ用の服で、ご丁寧にピカピカの帽子もついています。

AVTのスタッフは今日は大雨が降っているから、ここでこのピカピカの衣装に着替えろと言います。

こんな大ホテルのロビーでピカピカのマハラジャの格好している日本人のオッサン、考えただけでも日本の恥でありますな。

ロビーの片隅で無理やり着替えさせられると、案の定インド人や海外旅行者が物珍しさに集まってきて、私を写真に収めています。

すぐさま車に飛び乗りまして、バンガロールの郊外にあるマリーゴールド畑に出発しました。

まあ、なんせ人口13億人のインドでありますので、どこもかしこも人が多い、特に午前中からボーとしている老若男が多いです、推測するに失業率は間違いなく高いでしょうね。

交通インフラが進んでいないので、やはり車は多いです。

圧倒的に小型乗用車が多く、スズキ、トヨタがメジャーブランドであり、ホンダ、現代、日産もちらほら見かけます。

ベンツやレクサスのような大型乗用車は殆ど走っていませんで、滞在中ポルシェを一度見かけた位でありました。

前に訪印しました2011年の時にあれ程見かけたゴーカートのようなTATAは思いのほか少なく、やはり小型車といえば日本の車なのでしょうな。

交通マナーは酷く、余り信号がないので遠慮していたら、曲がることも、前に進むことさえも出来ないかもしれません。

一般道は逆走する車はいるは、道路の真ん中で牛が寝ているは、本当に驚きます。高速鉄道でも歩行者が平気で横断していたりします。

そんな驚きの連続でドライブすること1時間、雨が小降りになってきています。街中から山道に入りまして進みますと、そこには綺麗に沢山の花を咲かせたマリーゴールド畑が、規模はそれ程大きくありませんで、せいぜい1万平米位です。

そこになんとAVTのスタッフが30人以上、農家の人が20人位、エライ人出でありまして、現地の歓迎がかなりのものだと想像出来ます。

畑に着きまして車から降りると、雨はほぼあがっていまして、天気も我々を歓待しているようです。

例の間抜けなマハラジャの格好している私とAVTの副社長や部長などの幹部を記念撮影をして、私は、50名近くいる全ての人達と一人ずつ記念撮影、私今迄60年間生きてきて、こんなに写真を撮ってくれとせがまれたことは初めてでありまして、さながらジャニーズのアイドルみたいでありました。相手は全て髭面のインドのおっさんでありますが。

AVTはバンガロールで3500か所のマリーゴールド畑を管理しています。

このマリーゴールド畑を持っている農民に品種改良してルテインとゼアキサンチンの含有を高めたマリーゴールドの種を与えて発育方法も管理してマリーゴールドの花を育てる訳であります。

そしてそのトレサビリティーのしっかりしたマリーゴールドの花を全て買い取り、そこからルテインとゼアキサンチンを抽出します。ですから、AVTはマリーゴールドを通じて数万人以上の農民に仕事を作り、地域貢献をしています。

多分、農民は自分が作ったマリーゴールドが眼のサプリの素晴らしい原料になっているとは知りません。

ただ、私をはるばる日本から来た、マリーゴールドを買ってくれるお得様ということは認識しているらしく、心から歓迎してくれるのが分かります。

また、ケミン社を始め、様々なルテインとゼアキサンチンに関わる関係者がインドを訪れていますが、バンガロールの山奥のマリーゴールド畑に来て、農民と同じ格好をして、作業を手伝う者は皆無であるのです。次号に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする