【第954回】秋の京都事情

最終更新日

Comments: 0

朝晩は本当に寒くて、犬🐕の散歩には結構重装備で出かけます、
それでも、お日様が昇ると気温も急上昇してそんな格好だと大汗をかきますね、
京都は秋の観光シーズンに突入しまして、観光スポットはどこも人だらけです、
まあ、観光客の中心はもちろ外国人ばかりで、日本人や定番の修学旅行生はかなり減っています、そりゃ、ホテルが一泊安くて2〜3万、今の時期はぶらす1マンですから、京都はそう簡単に泊まりで訪れるトコロでは無くなっています、
オーバーツーリズムで京都がウハウハでと思う方が多いでしょうが、^外人さんには馴染みが無い、漬物や佃煮、あんこ系の和菓子と言った従来のお土産品は殆ど売れずに青息吐息の業者は多いようです、
繁盛しているのは、ホテルとコンビニ、スーパー、外人相手に特化したラーメン、和食ぐらいです、因みにそんなラーメン屋ではラーメン5000えんなんて店はザラですな、
あの京の台所として地元民にも人気があった錦市場はもはや外人相手のバーベキュー店ばかりになって日本人は立ち寄らなくなりつつあります、
今や日常になりつつある熊🐻の出没ですが、とうとう京都の市内にも出たようです、
京都北部の岩倉、柊野、清滝、嵐山などです、
特に柊野は私のテニスのホームコートでして、出没エリアをみるといつ遭遇してもおかしくない距離であります
今年の紅葉🍁は正直あまり良く無い状況です、
熊もありますし、余り嵐山など私は行きたくないですね、
まあ、清水寺や伏見稲荷はとんでもない人みたいですから、京都にお越しの節は安全性を考えてそちらの方へ
皆さんお変わり無くお過ごしでしょうか?、
今のところですが、高市氏の人気が高いよくです、
正直、無我夢中で一生懸命にやることは嫌いではありません、
それでか、何が何でも難癖を付けたい野党に批判が集まっているようです、国民の一人として、高市氏が掲げる経済政策によって日本が本当に良くなるならそれでいい、私は彼女を支持するし、ダメなら降りてもらう、それで良いと思いす、
但し、今回問題になっている中国との話しは国家の安全にしても、経済政策にしても、物凄く大切なことだから、もっともっとデリケートに扱って欲しいです、正直今やってる経済運営は全く評価に値しないと思いますので何とか軌道修正して再生をして欲しいです、
今は掛け声だけは良くきこえますが、実行が伴っていないし、むかしながらの自民の悪い所を払拭していません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする